とかち足の相談所

とかち足の相談所 五十嵐です。ホームページのアドレスは→ https://tokachiashi.jimdofree.com/  です。慢性的な足の痛み、タコやウオノメ、外反母趾で悩んでいる、巻き爪、手術で脚の長さが変わってしまったなど、足で悩んでいるあなたの為に書いています。そして、もし私が整形外科で実際に行っていた治療法を体験したい方がいましたら、お気軽にお声をお掛け下さい!! 最期まで歩ける身体づくりの為に。

O脚の考え方

おばんでした🌘

 

新得そば祭りに行きたかったけど、午前中仕事だったのと、混んでるんだろうなぁって思うと、今年も足が遠のいた、とかち足の相談所 五十嵐です👣

 

さて、今日はナースの方からの相談で、歩くと股関節が痛いと。

右の股関節、右の腰のあたりに痛みがあるとのことで、NRSで痛みの評価をすると、足が地面についている間は3の痛みがあるとのこと。

 

NRS(Numerical Rating Scale)

痛みの評価尺度としてよく使われ、0が痛みなし、10が耐えきれないくらいの痛みで、現在自覚症状として、どのくりいの痛みがあるかを問う。簡便なため、医療現場ではよく使われる評価の方法。

 

  

痛みは、ご自身の感覚の話になるので、なかなか共有しにくいですが、それを数値化して評価していきます。

 

今日は、前に足の相談を受けたことがある方が、股関節が痛い方がいて、診てほしいとのことだったので、顔合わせだけ…

 

と、思ったのですが、目の前の痛みをどうにかしたいと思うのが理学療法士のSAGAで、人がいっぱいいたのと、時間が2分くらいしか無いなかだったので、靴で改善できるか、だけ考えて評価しました。

  

O脚だから、踵の外側ウェッジ(外側から内側に誘導するインソールのパット)を貼って、応急処置をしたけれども、痛みは特に変わらないとのこと。

 

教科書的には、外側に体重が移動するから、外側を停めて、内側に…

とかいう考え方なんでしょうけども、その方の場合は違うと診ました。

 

一度歩いてもらって、痛みはNRSで3。

手で握って内側縦アーチを作り、荷重の方向をコントロールしながら重心のかかる位置をズラして歩いてもらうと、

 

「あれ?痛くないです…」

 

とのこと。

 

結局、この方の場合は、外に逃げてっちゃうから、無理に「内側に行きなさい!!」って言っても、なかなか効果が低かったってことですね。

 だとすると、やるべきは、まずは内側にしっかり仕事をしてもらって、本来の足の機能を引き出してみたらどうですか?って感じでした。

 

これは、靴を換えるだけでも効果が出そうな感じですね。

そのあと、こだわりインソールで、内側の縦アーチをサポートして、足のゆびがしっかり使えるようにして、歩くだけで筋力トレーニングをして頂いて、二次的な身体の不調を予防していく感じですね。

 

今回の方のように、O脚にも、タイプがあり、ただただ教科書的にやっていてもダメな方もいらっしゃいます。

と、いうか、教科書的なことを飛び越しているインソールをDYMOCOはやっていると思います。

僕は自分が凄いと感じたことはなく、この整形外科のドクターと理学療法士が創りあげたDYMOCOインソールが凄いなぁ、と感じながら日々インソールに向き合っています。

 

これを読んでいる理学療法士の方がいらっしゃったら、是非、一度、学んでみて損はないと思います。僕には得しかないです。

 

理学療法士ならほぼ知っているであろう、あの方も、足の治療にはインソールは不可欠と言っていたらしいですしね☺️

 

 

是非、自分に合うインソール治療を学んでみると良いと思います。自分のやりやすいのでいいので👟

 

 

 明日、楽しみですね。

 

ではではこのへんで。

 

したっけです👣

 

#O脚

#ナース

#足の機能を引き出す

#理学療法士

#インソール